~こどもが愛される場所を、こどもを愛する人たちと~
保育教諭・幼稚園教諭・保育士・看護師・栄養士(管理栄養士含む)
加えて、他資格も 随時募集中です。
※いずれ並行通園という負担を子どもと保護者にさせることのないよう、療育の支援も 日常の生活の中、保育の中、園での生活において自然な形で取り入れていくことを目的として専門職の募集を行っています。
※施設の見学や現在の募集状況等については、ホームページのお問い合せフォームからご連絡いただくか、各拠点の採用担当へ直接お問い合せ下さい。
〇私たちが求める人・目指す人物像〇
①ゆうゆうの理念に共感し、共に目標を達成しようとする人
‥‥ゆうゆうの保育教育理念に共感してくれる人と、共に目標に向かって歩んでいきたいです。目の前の子どもたちとの関わりを通して、自分自身の成長を感じられるはずです。一つひとつの積み重ねが社会を変えていく大きな一歩に繋がることを、共に感じていきましょう。
②チャレンジする人、学び考え続ける人
‥‥子どもたちと向き合う楽しさの中に、時には困難に向き合わなくてはならないこともあります。一緒に働く仲間同士支え合い、困難にも立ち向かっていくチャレンジ精神がより豊かな保育観を育んでいきます。困難も楽しさに変えていくチャレンジ精神と、学び続ける志を持った仲間がゆうゆうにはたくさんいます。
保育や社会、そして自分の人生がより良い方向へ向けられるように、自分がどのように立ち振る舞えば良いかを常に考え続けることが大切であり、その積み重ねが自分の成長、そして自分の生き方へと繋がっていきます。
③人間性を磨き続けられる人
‥‥自分と向き合ったり、努力したりする中で磨かれていく人間性。人間性を磨くことが自身の保育の技術や知識も豊かにしていきます。そして、社会の一員として、礼節をわきまえ、他者と繋がり合うことのできる人こそ、保育の質を上げていく人です。
④人生を楽しむ人
‥‥子どもたちとの日々を楽しめる人とは、自分の人生や生活を楽しんでいる人です。自分の好きなことや、自分にとっての心地良さを知っていることによって、柔軟で豊かな感性や保育観へと繋がっていきます。子ども一人ひとりが違うからこそ輝くように、保育者もそれぞれの個性を生かし合い、様々な響きを生み出しています。
⑤自分や周りの人を大切にできる人、人に支えられて生きていることに感謝できる人
‥‥社会や仕事は、自分の得意なことで貢献して自分の苦手なことを補ってくれる関係性があると、居心地よく、生活に豊かさを感じます。その逆に、苦手なことを求められ、得意なことを抑えられると苦しくなります。良い関係性を築ける人が採用されることで、良い循環が職場内で実現します。
〇ゆうゆうだからこそできる柔軟な働き方〇
・それぞれの生活環境に合わせた柔軟な働き方が選べます。どのような働き方を望んでいるのか、一人ひとりとじっくりと話をしながら、最適な働き方(時間や役職など)や人生設計を一緒に考えていきます。
・人生の様々な機会において、できることは違ってきます。自分のタイミングに合わせてステップアップできる機会がゆうゆうにはあります。その時の自分に合った働き方を見つけながら、新しい挑戦も後押しできるシステムがあります。
・園内研修や大学の先生を招いての保育実践研究会など、学びの機会を設けています。より良い保育を目指して共に学び合っていくことができます。
※当法人の募集は、①ホームページのみの募集 ②ホームページとハローワーク等の募集、どちらかの募集方法で行いますので、希望される方は、ホームページでの確認をお願いします。
新卒者の採用情報は、毎年度5月初旬にこちらでお知らせいたします。
1次試験は書類選考になります。ハローワークの求人情報で応募書類(履歴書A4・志望動機書A4)を確認の上、ご郵送下さい。
遠方の方はオンライン面談(zoom・facetime・Skype)による見学・面接、お仕事帰りの普段着での見学・面接など配慮致します。
柔軟な乳幼児期に、誰もが関わり合うことのできる社会を子どもたちに見せていきたいと取り組んでいます。
制度のないところに制度を作ることは難しいことですが、本気で願う仲間たちで一歩を確実に進めていきましょう。
想いのある専門職からの応募をお待ちしております。